災害時避難者把握リスト登録カード
2018.08.10


災害時避難所で避難者把握リストが各避難所で1000枚備蓄されています。
なぜ名簿が必要か?
行政機関の生活支援は避難者名簿を元に対応するため名簿は大変重要になります。人数だけわかれば必要な物資を届ければ良いというものではありません。
きめ細やかな支援をするためには、その避難所に高齢者の方や障害をお持ちの方がどのくらいいらっさしゃるか、避難生活をしていくうえで考慮しなければ
ならない持病などを把握する必要があります。又、避難所から退出される際に退出先を記入すればその後の支援につなげます。
避難所の統廃合なども退出先がわかれば尚良いでしょう。個人情報については、公表有無の選択をできるようにします。
しかし、避難所には1000~3000人ほどの避難者が集中して集まるので避難者把握リストを手書きとそれを人の手で仕分けを各避難所ごとに
まとめるのはかなりの時間と管理を要します。
今回、弊社がおすすめする避難所名簿管理システムは、上記QRコードをスマートフォンのQRコード読み込みをするだけで一人1枚の個人番号で
情報が選択方式で登録、修正、削除ができます。避難所単位の情報閲覧と契約する官公庁ではすべての避難所単位ごとの情報をリアルタイムで確認
することができます。
このシステムは、これからの防災訓練で試しで使っていただいて便利さを見てください。 無料サンプルのカードを弊社営業がぐばりますので
試しで利用してみたください。
※参考文献:避難所運営の知恵袋
防災